「湯布院」と「由布院」の違いとは何か

大分県を代表する温泉地「ゆふいん」

しかし、「ゆふいん」を漢字で表すと「湯布院」と「由布院」があり、どちらも同じエリアで使われる地名となっています

では何故、同じ地域で異なる漢字を用いた地名が混在するのでしょうか

この記事では、「湯布院」と「由布院」の違いについて紹介します

「ゆふいん」とは

「ゆふいん」は大分県の中央部、もう1つの有名な温泉地「別府」から西の方角にあります

由布岳の麓に広がる温泉地帯で、温泉湧出量・源泉数は全国2位となっています

当初「ゆふいん」は「由布院」だった

現在、「ゆふいん」と呼ばれるところは、「由布市湯布院町」となっています

ただ、これは小さな市町村の合併により地名が誕生したもののため、歴史上で見ると、最近誕生した地名となります

明治22年、北由布村と南由布村、湯平村が誕生しました

昭和11年、北由布村と南由布村が合併し、「由布院村」となりました

このことからも、「ゆふいん」の「ゆふ」は、「由布」だったことが考えられます

では何故、その後「湯布院」という名称が誕生したのでしょうか

昭和23年、「由布村」は「由布町」になり、

昭和30年、「由布村」と「湯平村」が合併することとなりました

その際、「由布院」の「由」のところは「湯平村」の「湯」を用いました

そこで「湯布院」という名称が誕生しました

この昭和の度重なる合併に伴い、「由布院」と「湯布院」が誕生したわけですが、さらに平成の大合併で、庄内町、挾間町、湯布院町が合併し、「由布市」が誕生しました

これにより、由布院温泉や由布院駅がある「湯布院町」は「由布市」に属することになり、「大分県由布市湯布院町」という表記となりました

コメント

タイトルとURLをコピーしました