琵琶湖は1級河川!?(法律上は湖ではなく河川)

地理

滋賀県の中心に位置する琵琶湖は、日本一「大きな湖」として知られています

琵琶湖を取り囲む117本もの川から水が流れ込み、大阪湾に向けて瀬田川(淀川)から水が流れ出ています

また、琵琶湖疏水として京都市にも流れています

世間一般には、琵琶湖は「湖」として知られていますが、法律上は一級河川となっています

河川法には下記のとおり記されています

琵琶湖は流入河川が100以上あり、その中には野洲川や姉川などが含まれます

これらは、一級河川淀川水系に属する河川になりますが、河川法上、水系の名前は加工部の河川の名前を用い、上流まで一体と考えられています

そのため、琵琶湖を含めて淀川水系となり、河川法では淀川水系の河川の1つと解釈できるのです

コメント

タイトルとURLをコピーしました